河津桜(カワヅザクラ)が咲く「2018年度 第16回 三浦海岸桜まつり」

一足先に三浦半島へ河津桜を見に行く!きっかけはInstagramの投稿写真でした。

早春「第16回 三浦海岸 桜まつり」

横須賀、久里浜を超えて神奈川県の三浦市へ。京急の三浦海岸駅前から小松ヶ池公園までの京急沿線沿いに咲く河津桜(カワヅザクラ)。名前の由来は、静岡県賀茂郡河津町(伊豆半島)の河津から来ていますが、開花するのが1月下旬から2月とやや早く、ソメイヨシノよりも色が濃いピンク色、花期が1か月と長いのが特長です。

「三浦海岸 桜まつり」は2月から3月上旬までが見頃となっていますが、訪れたときは緑色の葉が少し付いていました。

それにしても京急の赤い電車と桜はよく似合う。春の青空、沿線沿いに咲く黄色い菜の花と共にコントラストがとっても美しい。”田園風景と桜”もまた風情があって、ゆっくり散歩するにはちょうどよい場所です。

有名スポットだけあって、お花見や写真撮影する人で多くの賑わいをみせていました。

 

三浦海岸、早咲きの河津桜|マホロバ・マインズ三浦

三浦海岸、早咲きの河津桜を見に行くならマホロバ・マインズ三浦への宿泊がお勧めです!